· 

木製ラダーの作り方

木製ラダーの作り方

 

木製ラダー(はしご)の作り方をご紹介します。

ホームセンターで購入できる桟木(さんぎ)と垂木(たるき)を使って安価にラダーを作ることができます。

林内で複数のラダーを常設しておきたいときはこんな木製ラダーが活躍します。

 

4メートルの木製ラダーを立木に取り付けた姿です。

 

 

 

必要な資材は以下のとおり。

・桟木(さんぎ) 60×28×4000 1本 →300円

・垂木(たるき) 40×30×2000 3本 →600円

・PPロープ Φ8ミリ

・ビス 65ミリ長

 

 

ステップは400ミリ間隔で取り付けます。

市販のラダーは450ミリですが、足の掛けやすさのため私は400ミリ間隔にしています。

最下部は土にめり込まないよう土台を付けています。

 

 

柱になる桟木はそのままの長さ(4000ミリ)で使います。

 

ステップは垂木を使い10個作ります。

踏面※は、40ミリの面を使い長さ280ミリにカット。

斜交い(トラス)は、長辺140ミリとなるよう45度でカットします。

ステップは柱に取り付ける前に、予め斜交いを固定したものを10個作っておくと良いでしょう。

 

写真の太矢印はビス留めの方向を示します。

 

※踏面は、30ミリの面にしてもかまいませんが、体重を載せたときに足裏が痛くならないよう私は40ミリの面を使っています。

 

 

裏側からもビス留めします。

ビスは全て65ミリ長のものです。

 

 

今回、同時に3本作りました。

 

 

設置する前に、PPロープをステップ1つおきに取り付けておくと良いでしょう。

斜交いと柱の間にできた隙間を通して縛っておくようにします。

なお、PPロープの長さは立木の太さをふまえ、2周分+余尺の目安で切っておきます。

 

 

立木にはこのように取り付けます。

PPロープは緩みを取りながら2周巻いて結びます。

PPロープがステップの踏面を巻かないよう気をつけてください。

 

設置は必ず安全帯を装備して行ってください。

 

 

横から見た姿です。

PPロープをしっかり縛ることで、立木の曲がり(細り)に従って柱が寄り添ってくれます。

 

 


その後の状態

設置してから2年経過した木製ラダー。

雨ざらしですが腐りやぐらつきもなく持ちこたえています。

 

木製ですので永久使用はできません。

PPロープは耐候性が低いので、適宜取り替えるようにしてください。