· 

安全な索張りの考え方

ロープと支柱を使い(架線方式)、荷物を吊り上げたい、または吊り上げた状態で運びたい場面で大切になる安全設計の考え方を資料にまとめてみました。ポイントはロープと支柱の強度です。控索(補強索)なしの最もシンプルな索張りを想定していますので、工事費用を節約するアイデアとしてご一考ください。

 

資料のサンプル画像を紹介しますので、使えそうだと思われた方はPDF資料をどうぞダウンロードしてください。関連して、用途や適用方法について何かご質問があれば承りますので、メールなどでお問合せいただければ幸いです。

ロープ強度の考え方

固定索として使用するロープに必要な強度(破断荷重)について解説します。以下、サンプルページをごらん下さい。

支柱の選び方

支柱に必要な強度(転倒モーメントの大きさ)について解説します。以下、サンプルページをごらん下さい。

資料ダウンロード(PDF)

全ページをご覧になりたい方は以下のPDFをダウンロードしてください。また複製や転用は禁止していません。

ダウンロード
安全な索張りの考え方
【技術資料】空中運搬を行う場合の安全な索張りの考え方
キーワード︓最⼤張⼒、転倒モーメント、破断荷重、安全係数
シンプル架線(軽架線)⽅式を例⽰して説明しています
支柱・索張り_144.pdf
PDFファイル 7.0 MB